オンデマンド・ウェビナー

重機メーカーの組織全体でモデルベースエンジニアリングへ移行

共有

重機メーカーの組織全体でモデルベースエンジニアリングへ移行

エンジニアリング手法およびプロセスは新しいパラダイムへ移行しています。エンジニアリング部門は、手作りのプロセスと従業員の善意だけに頼っていたのでは製品開発品質を向上し、維持することはできません。その理由は明白で、市場からのカスタマイズ要求はとてつもない数に上り、エンジニアリング部門は合理化したプロセスがないと対処できないくらい大量のシミュレーションモデルを処理しなければならなくなっているからです。その結果、明確に定義されたプロセスと役割を持った新しい組織が「シミュレーション工場」として確立されつつあります。

しかし、今日の重機業界では、エンジニアリング労力の最大80%がモデルの開発に費やされ、結果解析に費やされるのはわずか20%です。シミュレーション結果の価値を製品設計に活かすために、重機各社はモデルの再利用と共有を進めてシミュレーションの利用を専門家以外 (設計エンジニア、製品プランナー、テストエンジニア、プリキャリブレーションエンジニア、セールスエンジニアなど) にも広げようとしています。組織全体が一貫したシステムシミュレーションのプロセスとツールに移行することで、モデル開発と結果解析それぞれの工数比率を逆転させ、結果解析に力を入れ直すことによって、より有益なエンジニアリング知見を見いだせるようになります。

「シミュレーション工場」を組織全体で活用、セットアップ、導入する方法をウェビナーでご覧ください。